エリオット波動理論とは?トレンドを捉えるテクニカル分析の手法を詳しく解説

トレンドの波を捉え、サーファーがうまく波に乗るように、利益も効率よく獲得できたら素晴らしいでしょう。

実際に、波のように市場の動きを読み解くテクニカル分析法があります。それが「エリオット波動」です。

この分析法は、チャートに表れる波(波動)を一定のパターンで分類します。

エリオット波動を習得し活用することで、トレンドの流れをスムーズに乗りこなし、転換点を見極めやすくなり、さらには利益を増やすチャンスも広がります。

今回は、この波を利用したテクニカル分析、「エリオット波動」に焦点を当てて解説します。

エリオット波動理論の基本

エリオット波動理論とは、アメリカの会計士ラルフ・ネルソン・エリオットによって提唱された株式市場のテクニカル分析手法です。

この分析では、上昇トレンドが形成される際に、5つの推進波動3つの修正波動によって構成されるとされます。

市場の動きを「」と捉えることから、この手法は特に「波動」と命名されました。

波動は、最初の第1波に始まり、その後第3波第5波と段階的に大きく展開し、第3波の修正波動で落ち着いていく流れを持ちます。

次に、エリオット波動が具体的にチャート上でどのように形成されるか、その過程を詳細に解説していきます。

5つの推進波と3つの修正波

参考:波動分析|大和証券

エリオット波動では、上昇する5つの推進波と下降する3つの修正波によって市場の動きが形成されます。

具体的には、上昇波の中で1波、3波、5波は推進波(上昇波)として機能し、2波と4波は市場の調整波(一時的な下落)として働きます。

この流れは、最初に第1波が形成された後、第2波で一時的に下降し、第3波で再度上昇が見られ、第4波でさらなる調整が行われ、最終的に第5波で上昇が完了します。

第5波の上昇が終わると、市場は転換期に入り、下降の修正3波が始まります。この修正波は、a波で下降し、b波で小規模な調整上昇を経て、最終的にc波でさらなる下降が進むパターンを示します。

これにより、チャートは連続した波動を通じて市場の全体的なトレンドと調整を示すことができます。この理解は、投資家が市場の波動を読み解き、適切な投資判断を下すのに役立ちます。

エリオット波動理論の主要な特性

エリオット波動理論の主な特徴は、市場の動きを分析する際に初動となる第1波よりも、通常は第3波の方が大きくなることです。ただし、第1波が第3波よりも大きい場合、これを第3波としてカウントすべきではない可能性が考えられます。

一般的には、第5波が最も大きな波動になる傾向がありますが、稀に第3波よりも短くなる場合があります。このような状況は、上昇の勢いが弱まり、上昇トレンドが転換期を迎えている可能性があると見ることができます。

この理論を用いることで、市場のトレンド転換点を予測し、適切な投資戦略を立てるための洞察を得ることが期待されます。

参考:エリオット波動理論(えりおっとはどうりろん)|三井住友DS

エリオット波動をトレード戦略にどう活用するか

エリオット波動は、明確なトレンドが確認される場面での使用が最も効果的です。株価が上昇または下落の明瞭な方向性を示している時にこの理論を適用することができます。

トレンドが不明瞭で、どちらの方向にも動く可能性があるレンジ相場では、基本的にエリオット波動の活用は適していません。そのため、トレードにエリオット波動を用いる前には、現在の市場状況がどのような動きをしているかを正確に把握する必要があります。

レンジを抜け出し、はっきりとしたトレンドが見えた時にエリオット波動のパターンを適用し、効果的なトレードを展開することが可能です。

以下では、エリオット波動を活用した具体的なトレード手法を紹介します。

第3波と第5波を利用したトレードが理想的

第3波と第5波を活用して効果的にトレードする方法

実際にチャート上でエリオット波動を描いてみましょう。上昇トレンドが始まるポイントから第1波を引くことが一般的で、レンジから脱して新たな上昇トレンドへと移行するタイミングが最も適しています。

第1波の特定が難しい場合は、以前のエリオット波動の修正3波の終わりや第3の修正波が完全に展開し転換するポイントを探ると良いでしょう。

この波動を基に次の動きを予測し、波に乗る形でトレードを実行することが可能です。エリオット波動を利用して最大限の利益を追求する場合、第1波で購入し、第5波で売却する戦略が基本です。

参考:金融・証券用語解説 [エリオット波動理論] 金融/证券术语解释【艾略特波浪理论】|大和証券

エリオット波動利用時に理想の形状に囚われないことの重要性

しかし、実際には第1波を捉えるのは困難であり、第2波が確認された後に第3波が形成され始めるとエリオット波動がスタートしたと見なされることが多いです。特に初心者にとって、第3波や第5波を利用したトレードが推奨されます。これらの波では、途中参加でも相応の利益を目指しやすいため、無理のないトレードとして最適です。

ただし、第5波を狙う際は、その後の市場の転換と修正波の開始に注意が必要です。下降に巻き込まれないよう、慎重にトレードを進めることが求められます。

エリオット波動の活用において重要なのは、理想的な形を追い求めないことです。エリオット波動が描く理想的な軌跡は、現実のチャートではまれにしか現れません。そのため、市場の動きに柔軟に対応し、観測が可能な場合にのみエリオット波動を適用することが賢明です。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です